横浜イクメン日報

38歳のイクメンの子育て奮闘日報です

【スポンサーリンク】

子育て世代に最強の写真、動画管理アプリは一択

Hide-kichiです。

Vlogをほぼ毎日取り続けて、家族向けアプリに投稿し続けているHide-kichiです。

動画や写真を撮っていると、どんどんスマホの保存容量を圧迫してしまったり、場合によっては、その他のアプリで使っている情報の保存ができなくなってしまうくらいたくさん撮りためてしまいます。

で、ボクは可能な限り毎日、時間的に難しければ週末にまとめて動画を編集して子供用の動画をまとめて管理できるアプリにデータをアップしています。

GoogleやAmazonが提供している無料のフォトサービスがありますが、これらは動画の保存に関しては無料ではなく、契約しているストレージを使うので、結構容量を圧迫してしまいます。

今日はそんなボクの動画管理術を紹介。参考にしてください。

「みてね」アプリ

子育て世代に最強の動画、画像管理アプリ、「みてね」です。

家族アルバム みてね

家族アルバム みてね

  • mixi, Inc
  • ライフスタイル
  • 無料

基本利用は無料で使えるのがとてもありがたいです。

動画、写真は無料アップロードできます。それでいて、時系列で画像を並べてくれるので、こどもの成長をリアルに振り返ることができます。

でもボクは動画をフル活用してアップロードしていまして、動画は3分以内のものしかアップロードできない制限があります。有料会員になると、10分までの動画をアップロードできるので、ボクは有料会員で月額480円を支払っています。めちゃめちゃ活用しているので課金していることへの罪悪感はありません。

ちなみに運営はmixi。かつてはSNSで一世風靡しましたが、今はみてねやゲームアプリが稼ぎ頭になっているようです。余談でした。

ではみてねのおすすめポイントを紹介します。

両家のじいじ、ばあば以外にも共有可能

基本的に家族向けのサービスですが、おじ、おば、友人などのみたい!という方にも動画、写真の共有が可能です。やり方もかんたん。メールアドレスを指定するだけです。

招待したメンバーだけが見られるということもとても安心ですね。

写真にはコメントをしたりお気に入りマークを付けて管理することもできるので、後で見返したい時にお気に入りの写真や動画をピックアップして見ることができて良いです。

※おじいちゃんとおばあちゃんがたくさんいますが、これはiPhoneとiPadを使っていると、それぞれ別の人物としてカウントされているようです。

アップロード容量無制限

招待されている誰が動画をアップしても容量は無制限です。これも嬉しい。

もちろん、解像度が高い動画や写真をアップロードするとサイズを小さく編集されてしまいますが、スマホで見る分には十分な解像度を提供してくれています。

何より無制限というのが嬉しいですね。Google PhotoやAmazon Driveでもかつて無制限容量のサービスを行っていたことがありますが、こういったメガブランドでさえ無制限の機能を継続することができず、今では容量に制限を加えています。みてねは頑張ってもらいたいですね!

フォトブック、DVDの作成、年賀状サービスも

ボクはスマホやタブレットで見られればよいのですが、人によっては現物が良い!という方もいるかも知れません。

当然、フォトブックサービスや動画DVD制作のサービスもございますよ。

ボクは注文したことはないのですが、時々無料写真印刷サービスがあるので、活用しています。ちなみに送料がかかるのですが、ボクは有料課金ユーザーなので、送料は無料です(招待している家族も送料無料ですのでフル活用しています)。

こういったゴリゴリ活用する方にとって、みてねの有料サービスは逆にお得になるケースもあります。何事も活用方法次第ですね。

有料480円 みてねプレミアムのススメ

mitene.us

動画アップロード10分は短くも長くもなくジャスト

ボクは毎日のVlogをアップロードしている関係上、動画が長くなりがち。10分までアップロードできることもあって、課金しています。動画って、10分以上になると長すぎてみるのがダルくなってくるのて、10分はちょうどよい長さ。ボクもだいたい家にいる時に子どもたちとの普段の風景を撮影していますが、ほぼほぼ10分にまとめることができます。

イベントなどで少し長めに撮影していることもありますが、その場合は長尺の動画を10分以下に切り取ったり、テーマで切り取ってアップロードしています。

だいたいこれで事足ります。

送料無料

フォト印刷サービスやフォトブックサービスで現物を作った時に送料が無料になります。それほど頻度は高くないですが、活用しています。2022年8月28日現在で、毎月11枚の写真を無料で印刷してくれるサービスを実施中です。本来は送料がかかるのですが、これも送料が無料なので、フル活用しています。

招待している家族にも有効なので、じいじ、ばあばが同じように無料フォト印刷サービスを活用すると、送料無料で受け取ることができます。送料が250円くらいなので、ボクと家族の誰かがフォト印刷サービスを活用すればそれだけで元を取れます。

その他

その他にも動画や画像を1分程度にまとめてくれる1秒フォトを通常は3ヶ月ごとに自動で作成してくれるのですが、これが毎月ごとになったり、公開範囲をカスタムできたりなどの便利機能もありますが、ボクはそれほど使っていないかも。

まだまだ使いこなせていない機能が沢山あるので、これからもっと活用していきたいですね。

 

まとめ

なんだかんだ無料で使用している方が多いと思いますが、動画をたくさん活用したい方にとっては、有料がおすすめです。3分の動画って結構短いです。編集するのもかなり大変。ボクは1人目の子供は写真中心でしたが、2人目が生まれたあたりから動画にこりはじめまして、やっぱり成長の記録は音や動きも同時に記録できる動画が最強だと信じています。

これはアプリ側の問題ではなく、カメラ側に関することですが、やはり子どもたちだけでなく、子供が大きくなった時に、親がどんな感じだったか見たくなるかもなー。と思うと、360度カメラで子供も、撮影者である親も同時に撮って記録できればと思いました。

 

hidekichi-ikumen.hatenablog.com