横浜イクメン日報

38歳のイクメンの子育て奮闘日報です

【スポンサーリンク】

こどもが生まれたばかりですが、転職します

みなさん

こんばんは

Hide-kichiです。

 

正確には、転職活動を始めます。

3ヶ月以内に転職を決めようと思います。

 

こどもがまだ8ヶ月で、保育園が決まったばかりでなので、不安だらけですが、

いまの会社で精神が不安定になり、仕事が満足にできなくなる、しあわせに感じなくなるくらいなら、辞めたほうがマシだと思いました。

 

まだまだ世の中には、会社を辞めることにネガを持つと感じる方が多いです。

 

ボクの会社も人手不足で、社内は表向きはいい顔をしていますが、みな自分の事ばかり考えています。

 

この1週間で、それを実感することが何度もありました。

 

 

こんなことがありました。

 

娘が中学受験を向かえるママさんで、どうしても3日間休まなくならないという先輩がいました。そのかたはママさんながら、とにかく多忙で、3児の母でも仕事も丁寧で速く、尊敬できる方でした。ボクは何度も助けられているし、その方のためなら多少自分の時間を犠牲にしても良いと思うことすらあります。

 

で、その方が休みの時に電話がなるんですよ。問い合わせの電話が何度も何度も。

うちの会社は一人ひとり直通の電話番号を持っているので、その人が電話に出ないと、代わりに誰かでなくてはなりません。

で、向かいに座っているボクが取り次ぎます。1日に何度も電話に出ます。

 

ボクも暇ではないし、電話の取次でいちいち仕事を止められるのはツライのですが、お世話になっている先輩の仕事になにか緊急の対応案件があっては行けないと思い、電話に出ます。

 

そしたら、

 

周囲から

「電話の電源切っちゃったら??」

 

と言われました。

 

電話をしてくるのは、取引先や社内の人間なのですが、

電話の電源を切ってしまったら、なにか緊急の依頼があった時、だれも対応できません。

 

それを平気でいう同僚。

 

 

 

なんだか寂しくなりましたよ。仕事は自分だけでやっているわけではなく、周りに助けられている側面が多いはずなのに。

 

 

そんな職場でして、

産休に入る前の女性が復帰するときには有休がなくなるから(2年縛りで)、全て使い切って産休に入ろうとしています。

仕事に区切りを付けて産休に入るのではなく、有給消化を優先して産休に入ります。

それを上司も受け入れます。

 

ボクは有休を全く消化できずにいますが、有休を消化する産休女性を目の前に仕事が増え、一方で、36協定に引っかかるので残業はしないでくれと言われます。

 

矛盾ですよね。

 

そんな会社に嫌気が差しました。

 

戦う気はありません。戦う気力もありません。

 

今後日本は少子高齢化が進み、女性の社会進出が進みますが、こんなことってこれから多くなるんじゃないかな。と思います。

 

だから、ボクは静かに今の会社に別れを告げようと思っています。